第9週(H31. 2.24〜H31. 3. 2)の地区別データーとコメント 
地区別データー
疾患名 合計 二本松 本宮 大玉 福島 郡山 その他
麻疹 0 0 0 0 0 0 0
風疹 0 0 0 0 0 0 0
水痘 0 0 0 0 0 0 0
流行性耳下腺炎 0 0 0 0 0 0 0
百日咳様疾患 1 0 0 0 1 0 0
溶連菌感染症 16 10 6 0 0 0 0
マイコ感染症 1 1 0 0 0 0 0
感染性胃腸炎 37 22 14 0 0 0 1
手足口病 0 0 0 0 0 0 0
伝染性紅斑 2 0 2 0 0 0 0
突発性発疹 0 0 0 0 0 0 0
ヘルパンギーナ 0 0 0 0 0 0 0
A型インフルエンザ 46 22 20 3 1 0 0
B型インフルエンザ 0 0 0 0 0 0 0
MCLS 0 0 0 0 0 0 0
咽頭結膜熱 0 0 0 0 0 0 0
RSV感染症(参考値) 1 0 0 0 1 0 0
今週のコメント
 今週も麻疹と風疹の発生はありませんでした。感染性胃腸炎が増加傾向です。インフルエンザAはかなり少なくなりました。  今週も当地区では麻疹の報告はありませんでしたが、麻疹の国内発生は続いております。今週は全世界で麻疹が増加しているとの警鐘をユニセフが発表しておりました。日本ではもう少しで超大型連休となり、海外旅行の機会も増えるものと予想されます。特に渡航予定の方などは年齢を問わず麻疹のワクチン歴などを確認し、不安な場合はかかりつけ医などに相談ください。 (吉田)